レッスン風景

 5月のAdvanceIIレッスンが、終了しました。風雨の強まりが心配されましたが、お休みされる方も無く無事開催、終了することができました。

 まずは、皆様が楽しみにされていた練り切り製の「カーネーション」、会場の都合で一日遅れの母の日のカーネーションですが、頑張って作って頂きました。特別な道具を使わずに花びらを少しづつ作って張り合わせていきました。皆さん、カーネーションの花びらがくねくねと重なりながら横に広がっていく様を表現するのが、少し大変そうでした。でもコツを覚えると意外とうまくカーネーションらしく出来上がります。

カーネーション3輪を花束のように仕上げて、透明なデコ箱に入れてお持ち帰りいただきました。

 お持ち帰りの際に、カーネーションの花が崩れてしまわないか心配したのですが、「無事に持ち帰ることができました。母がすごく喜んでくれました。」と写真をお送りくださった受講生や、全体に少しずれましたが、カーネーションの花自体は無傷で持ち帰ることができました。」とのご報告に、安堵しました。

 続いて、「抹茶の水羊羹」。寒天と葛を使った水羊羹とふわふわな雪平製の「苔清水」です。

 2月のAdvanceレッスンが終了しました。本来2月に開催予定でしたが、都合により3月に開催しました。 作ったものは、「生チョコ羊羹」と「市田柿のクリームチーズロール」です。     

 まずは、「生チョコ羊羹」から。生クリームにチョコレートを溶かし乳化させたものに、小豆こし餡羊羹を加え固めたもの。美味しく作るコツは、チョコレート風味が小豆羊羹に負けない配分と生チョコのくちどけの良さが必須です。小豆の風味があまり感じられないことから、これ和菓子?と思われるかもしれませんが れっきとした羊羹です。生チョコを食べているような仕上がりです。    

 もう一つは、しょっぱい和菓子?「市田柿のクリームチーズロール」。これが和菓子の分類に属するかどうかは、微妙なところですが、クリームチーズとクルミ、柚子胡椒、塩が入ったちょっと塩っぱいフィリングが市田柿との相性抜群。とても美味しいお菓子となりました。ワインのお供にもなりそうです。


 写真が投稿できずに申し訳ございません。Facebookに掲載しておりますのでご覧ください。

 時短でお赤飯&変わりおはぎ7種のレッスン 。3月のAdvanceIIレッスンが終了しました。   「時短でお赤飯」と「変わりおはぎ7種」を作りました。  

 まずは、「時短でお赤飯」から。もち米の水漬けもなし、蒸し時間も、もち米の量にもよりますが10~20分と、思い立ったらすぐに作ることができる時短レシピです。             ふっくら、シャッキリと美味しく蒸しあがりました。お赤飯等のおこわは、蒸し仕上げて時間がたつともち米がくっついてしまいますが、それを防ぐためのレシピもお伝えしました。

 続いて、ゴマ塩作り・・・受講者の皆さん、ゴマ塩作りは初めてのご様子で目を見張っていらっしゃいました。  

 続いて、「お変わりおはぎ」。種生地は、もち米だけの白生地と古代もち米(黒米)が少し入っ薄紫色の生地の2種。もちろん時短レシピで、思い立ったらすぐできるレシピです。 餡は、小豆粒餡、小豆こし餡、白餡ときなこ、抹茶餡、ココナツとマンゴー餡、クルミ味噌餡、いちご餡です。変わり餡は、皆さんに作っていただきました。いちご餡は、中にイチゴのわらび餅を黒米入り生地で包み、さらにいちご餡で生地全体を包み、練り切りでバラの花を作り飾りました。           

 出来上がったお赤飯とおはぎは、2段わっぱに詰めてお持ち帰りです。            

今回、私がカメラを忘れたため、掲載した写真はT様、S様、K様から拝借したものです。 バラの花の飾りは、T様が作られたものです。どうぞご覧ください。


 写真投稿が出来ずに申し訳ございません。写真は、Facebookに掲載しております。                ご覧いただけましたら幸いです。