渋谷教室のW様

 渋谷教室会員のW様から「復習しました&貢物」とのお便りをいただきましたのでご紹介いたします。W様は、ご自身もお二人のお嬢様も和菓子が大好きなご家族で、美味しい和菓子屋さんを沢山ご存じの方です。手作業も正確で、とてもお上手です。

 「マンゴーやフランボアーズ、ブルーベリーから無添加のピューレを作り、白こし餡に加えて作るフルーツ餡・・果物の風味が豊かで贅沢な無添加のフルーツ餡が手作りできるなんて、夢の様です。早速、復習しました。手持ちの餡の量が限られていたためと無駄を出さない様、出来上がった餡を等分に分けたので、あんこ玉の大きさにばらつきがあることが、ちょっと難ですが・・、寒天がけには自信があります。今日は、これを、手土産に日曜大工の好きな父のところに行ってまいります。お願いことをするために・・・。そうです・・・・「手づくりあんこ玉」の貢物を持って・・です。」


 ほんと、ツヤツヤ、ピカピカ・・・。お見事です。感動ものですよ!

 お父様にお願い事?貢物? 何なのでしょうね?・・・・分かりました。8月の渋谷教室では、このあんこ玉の寒天がけの後、和菓子道具作りを行ったのですが、その時の宿題を完成させるためでしたぁ~。さすが、日曜大工がお得意なお父様、ヘラをとてもきれいに仕上げてくださいました。完璧!




 

 

和菓子教室はな

東京製菓専門学校和菓子専科で学び、製菓理論を得意とする講師による和菓子教室です。伝統的な手法の和菓子から、それを踏まえた新しい手法の和菓子および意匠を、そして、和菓子職人さんが長い時間をかけて習得した技術である製餡や生地つくりを、製菓理論に基づいた方法で、どなたでもご家庭で失敗なく簡単に再現することができる和菓子作りをお伝えする教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000