もち米から作る道明寺さくら餅
渋谷教室
3月27日(土)10:30~13:00
会員でなくても、どなたでもご参加いただけます。2種類のさくら餅を各3個、計6個をお持ちかえりいただきます。ご受講代金は5,000円です。新型コロナの感染予防のためマスク着用、少人数で実習します。すみませんが、試食はございません。
製菓店で販売している道明寺粉がないと、道明寺さくら餅ができないと思っていませんか?そんなことはありません・・。もち米が手元にあれば、できるんです。道明寺粉も元をただせばもち米ですから、できちゃうんです!きっと、目から鱗ですよ。
写真は、もち米から作った定番の”道明寺さくら餅” 中餡は、自家製小豆こし餡。
お申込みは、こちら。
続いて、既製品の道明寺粉で作った”道明寺さくら餅 夜桜”です。氷餅で化粧しているので、道明寺のように見えませんが、氷餅の下は道明寺、中餡は自家製桜餡(小豆こし餡)です。桜餡も作ります。さぁ、もち米からも道明寺粉からも自由自在に作れるようになりましょう!
0コメント