10月のAdvanceIIレッスン
池袋教室
10月16日(月)10:30~14:30
10月のAdvanceIIレッスンは、「利平栗の葛焼き」と「桃山(キャラメルナッツ餡)」、「ラムネ」を作ります。
Advanceレッスンでは、白あんの「葛焼き」を作りましたが、今回は利平栗のぺーストで作ります。地味な仕上がりですが、本葛のひなびた味わいと濃厚な栗のうま味があいまって、とても美味しい葛焼きとなりました。電子レンジであっという間の出来上がりです。
もう一つの「桃山」、中餡のキャラメルナッツ餡が美味しく翌日には生地もしっとりして、より美味しくなります。桃山専用の型が無くても、ヘラや三角棒で模様をつけて焼き上げるとぐっとさまになります。
最後に「ラムネ」。ラムネって子供の駄菓子のように思われがちですが、意外や意外!材料の大部分がブドウ糖なので、すぐにエネルギーに変換され、疲労回復に役立ちます。また、脳が活動するために使う栄養素は”ブドウ糖”です。つまり脳がラムネのブドウ糖を利用して疲労した脳がシャッキリすることもあるわけです。とは言っても、糖分の取りすぎは、いけません。疲れた時に1つぶ、2つぶが良いと思います。型に入れてぎゅっと押し固めるのですが簡単ですので、小さなお子さんと一緒に作るのも楽しいでしょう。
お申込みは、こちら。
0コメント