新規開講 Advance IIコース 6月のレッスン
大塚教室
6月1日(月)10:30~14:30
Advance IIコース1回目のレッスンは、本蕨粉を使って小豆こし餡を包んだ「餡わらび」と、錦玉製の「天の川」を作ります。本蕨粉はわらびの根からとった澱粉の事で、根1kgから10g弱の蕨粉しか取れない希少で高価な澱粉です。現在は、鹿児島や岐阜の高山で栽培、本蕨粉が生産されていますが高価なものに変わりはありません。以前にテレビで一幸庵の店主の水上力さんが、腰にベルトを巻いて大きな銅鍋を力いっぱい撹拌してわらび餅を作っているところを拝見しましたが、大変な重労働です。独特なプリプリの舌触りは、直火でしっかりと火を通し撹拌することによって生まれます。今回は、直火でしっかりと撹拌してツヤ、ピカぷりぷりの生地を作りましょう。鍋が食べちゃうし(こびりつく)、焦がさずに仕上げるのはちょっと大変ですが、頑張りましょう。もう一つの「天の川」は錦玉の中に道明寺と金箔を加え星空を、上南粉で天の川を表現します。
お申込みは、こちら
0コメント